過去の記事
![]() (リフレッシュ講習会)について 7月12日(土)の韮崎高校での講習会の詳細はこちらからご覧下さい。 (2014.06/27) |
||||||||||||
![]() (リフレッシュ講習会)開催要項 平成26年度JBA公認コーチ資格更新のための義務研修 (リフレッシュ講習会)開催要項(PDFファイル) (2014.05/30) |
||||||||||||
![]() 平成26・27年度協会組織アップしました。 (2014.05/26) |
||||||||||||
![]() ![]() 平成26年度JBA公認D級E級コーチ養成講習会開催要項(PDFファイル) 申込書(Wordファイル) (2014.05/2) |
||||||||||||
![]() ![]() 平成26年度JBA公認D級E級コーチ養成講習会開催要項(PDFファイル) 申込書(Wordファイル) (2014.05/2) |
||||||||||||
![]() 再登録(資格の復活)に必要な書類です。 不明な点は明見中学校の宮川まなみ先生までお願いします。 再登録申請書2-A 2-B(PDFファイル) 再登録申請書1-A(PDFファイル) 再登録申請書1-B(PDFファイル) (2014.04/14) |
||||||||||||
![]() 平成26年3月16日(日)甲府西高校体育館にて実施されます。詳しくはPDFファイルをご覧下さい。 YRU−20実施要項 (PDFファイル) YRU−20実施要項【社会人用】(PDFファイル) 派遣願い(PDFファイル) (2014.02/26) |
||||||||||||
![]() 平成25年度関東総合バスケットボール選手権大会(山梨県開催) 大会が終了しました。(2013.11/25) 男子優勝 曙ブレーキ(埼玉) 準優勝 千葉エクスドリームス(千葉) 女子優勝 山梨学院大学(山梨)準優勝 順天堂大学(千葉) ![]() 勝ち上がり表(PDFファイル) 女子準決勝第1試合 (PDFファイル) 女子準決勝第2試合 (PDFファイル) 男子準決勝第1試合 (PDFファイル) 男子準決勝第2試合 (PDFファイル) 女子決勝 (PDFファイル) 男子決勝 (PDFファイル) 組み合わせが決定しました。(2013.11/11) ![]() 組み合わせ(PDFファイル) 各書式をアップしました。(2013.10/03) ![]() 平成25年度関東総合バスケットボール選手権大会実施要項(PDFファイル) 参加申込書およびエントリー変更用紙(Excelファイル) プログラム申込書(Excelファイル) お弁当申込(Wordファイル) 練習会場申込書(Wordファイル) |
||||||||||||
![]() JBA公認コーチ資格更新のための義務研修(リフレッシュ講習会)を次の通り開催します。 平成26年1月13日(月)押原中学校体育館 講 師 白石 哲也氏 (千葉県酒々井町立酒々井中学校バスケットボール顧問) JBA公認コーチ及び各チームの指導者の積極的な参加をお願いします。 ![]() JBA公認コーチ資格更新のための義務研修の開催について(PDFファイル) (2013.11/13) |
||||||||||||
![]() 土曜教室の実施要項と申し込み書をアップしました。 ![]() 笛南中学校に変更になりました ![]() 2013ジュニアアスリートトータルサポート(土曜教室)実施要項(PDFファイル) 申込書(PDFファイル) 申込書(Excelファイル) 過去の様子は → 2012 2011 (2013.10/12) |
||||||||||||
![]()
おめでとうございます。 (2013.09/21) |
||||||||||||
![]() 資格を失効して2年以上経過している方は、審査料として5000円を徴収しま す。9月20日までに、次の口座に入金をよろしくお願いします。入金が確認さ れた段階で、TEAM−JBAシステム上で承認手続きを行います。 振込先 山梨中央銀行 加納岩支店 普通 No53556(名義) 山梨県バスケットボール協会 会長 萩原 満 入金額:5000円 以上、不明な点は、事務局 宮川(大月東中学校)へ問い合わせてください。 (2013.09/12) |
||||||||||||
![]() ![]() 公認D級コーチの資格復活について(PDFファイル) 復活申請【様式1】(PDFファイル) 復活申請【様式2―B】(PDFファイル) (2013.08/11) |
||||||||||||
![]() 今年度の、JBA公認コーチ養成講習会は、申し込み希望者が少ないため開講し ないことになりました。来年度は、開講の予定ですので、再度申し込みをしてく ださい。よろしくお願いします。 (2013.07/20) |
||||||||||||
![]() 平成25年8月18日(日)吉田高校体育館にて実施されます。詳しくはPDFファイルをご覧下さい。 YRU−20実施要項(PDFファイル) YRU−20実施要項【社会人用】(PDFファイル) (2013.07/11) |
||||||||||||
![]() ![]() (2013.07/04) |
||||||||||||
![]() 講習会(リフレッシュ講習会)実施要項 ![]() 平成25年度第3回JBA公認コーチ資格更新のための義務講習会 (リフレッシュ講習会)実施要項(PDFファイル) (2013.06/21) |
||||||||||||
![]() ![]() H25.JBA公認コーチ資格更新のための義務研修(PDFファイル) (2013.05/18) |
||||||||||||
![]() 日本バスケットボール協会より、3月4日付けで、「平成25年度コーチ登録手続きについて」メールで連絡がいってます。内容をきちんとご確認ください。25年度より、1年ごとに更新手続きをすることになりました。平成25年年5月末日までに資格更新手続きを行ってください。なお、23〜24年度にリフレッシュ講習が未受講の方は、更新資格条件を満たしませんので、更新手続きができません。日本協会も救済措置について検討してくれるようです。決定の連絡が着次第、県協会hpに掲載しますので、各自ご確認ください。 また、日体協指導員等で「共通T」を受講済みの方は、「D級からC2級に昇格」することができます。「資格の変更」で加入コード1172092」と入力してください。不明な点がある方は、手続きをする前に事務局(宮川)まで連絡をしてください。 (2013.04/12) |
||||||||||||
![]() 平成25年3月17日(日)甲府商業高校体育館にて実施されます。詳しくはPDFファイルをご覧下さい。 YRU−20実施要項【生徒用】(PDFファイル) YRU−20実施要項【社会人用】(PDFファイル) (2013.02/27) |
||||||||||||
![]() ![]() 平成24年度第23回関東高等学校バスケットボール新人大会 (2013.1/29) |
||||||||||||
![]() (第4回 リフレッシュ講習会)の開催について 平成25年1月19日(土)押原中学校体育館にて開催します。JBA公認コーチ及び各チームの指導者の積極的な参加をお願いします。 ※駐車場は、昭和町図書館北側をご利用ください。 ![]() 平成24年度 JBA公認コーチ資格更新のための義務研修 第4回 リフレッシュ講習会)の開催について(PDFファイル) (2012.12/03) |
||||||||||||
![]() 訂正版をアップしました。左のスケジュールをクリックして下さい。 (2012.11/21) |
||||||||||||
![]() ![]() こちらから。 (2012.11/21) |
||||||||||||
![]() ![]() 2012ジュニアアスリート(土曜教室)実施要項(PDFファイル) 申込書(PDFファイル) 申込書(Excelファイル) 昨年度の様子はこちらから。 (2012.10/09) |
||||||||||||
![]()
おめでとうございます。 (2012.09/24) |
||||||||||||
![]() 今年度の「JBA公認D級コーチ養成講習会」は、受講者希望者が10名以上 になりましたので開講いたします。開校式は、8月5日(日)会場:甲府西高校 (鳳凰館)です。筆記用具をご持参ください。 (2012.07/27) |
||||||||||||
![]() (リフレッシュ講習会)の開催について くわしくは山梨県高体連バスケットボール専門部HPをご覧下さい。 (2012.07/12) |
||||||||||||
![]() (小学生バスケットボール教室)実施要項 くわしくはこちらをご覧下さい。 (2012.07/06) |
||||||||||||
![]() H24年度競技日程・事業日程と平成24・25年度協会組織をUPしました。 (2012.06/18) |
||||||||||||
![]() JBA公認コーチ関係(新規・更新)のPDFファイルをアップしました。各自ご確認願います。 県協会理事会資料(PDFファイル) JBA公認コーチ資格更新のための義務研修(PDFファイル) JBA公認D級コーチ養成講習会開催要項(PDFファイル) JBAコーチ講習申込み書(PDFファイル) (2012.05/16) |
||||||||||||
![]() 平成24年3月18日(日)甲府商業高校体育館にて実施されます。詳しくはPDFファイルをご覧下さい。 YRU−20実施要項【生徒用】(PDFファイル) YRU−20実施要項【社会人用】(PDFファイル) (2012.02/15) |
||||||||||||
![]() 2012年3月1日11時(現時点での予定)から新規登録の手続き(*単年度登録です)を行うことが可能です。手続き方法は、「日本バスケットボール協会会員登録管理システム」で各自確認をしてください。 なお、加入コードは「1113989」です。よろしくお願いします。 不明な点がある方は、事務局(宮川)まで連絡をしてください。 (2012.02/08) |
||||||||||||
![]() JBAからトップレベルのゲームを普段見ることができない子どもたちにゲームを見る機会をという趣旨のもと、チケットが送付されてきました。希望者は下吉田中の志村雅巳先生まで。 会場:国立代々木競技場第1体育館 日時:1月8日(日)14:00〜女子決勝 1月9日(月)14:00〜男子決勝 チケット配付対象者 ※いずれも先着100名までです @小学生、中学生、高校生 A引率のための保護者・教員 下吉田中学校 п@0555-22-0468 (2011.12/21) |
||||||||||||
![]() ジュニアアスリート土曜教室の様子です。 ![]() たくさんのご参加・ご協力ありがとうございました。 (2011.12/10) |
||||||||||||
![]() (第3回 リフレッシュ講習会)の開催について (指導者育成委員会) 今回が今年度最後のリフレッシュ講習会です。 JBA公認コーチ及び各チームの指導者の積極的な参加をお願いします。 期 日 平成24年1月14日(土) 場 所 押原中学校 体育館 講 師 田中 英夫氏(埼玉県春日部市立豊野中学校 監督) ![]() 平成23年度 JBA公認コーチ資格更新のための義務研修 (第3回 リフレッシュ講習会)の開催について(PDFファイル) (2011.11/29) |
||||||||||||
![]() ![]() 2011ジュニアアスリート(土曜教室)実施要項(PDFファイル) 申込書(PDFファイル) 申込書(Excelファイル) (2011.10/11) |
||||||||||||
![]()
おめでとうございます。 (2011.09/12) |
||||||||||||
![]() 11月に予定されている義務講習会(リフレッシュ講習会)は、11月26日(土)・会場 「日川高校」に変更になりました。間違いのないようにご注意ください。不明な点は事務局(宮川)へ問い合わせてください。 (2011.08/22) |
||||||||||||
![]() 8月7日と8月21日に会場が「韮崎高校」に変更になりました。 (2011.07/19) |
||||||||||||
![]() 23年度の養成講習会受講希望者が10名を超えましたので、今年度も講習会を開講します。各自で、要項の日程を確認してください。 (2011.07/16) |
||||||||||||
![]() 平成24年度の受講希望者は別紙要項を御確認ください。 なお受講希望者が10名に満たない場合は開講しません。開講しない場合は、事務局から申込者に連絡をいたします。不明な点は事務局に問い合わせください。 ![]() 平成23年度 JBA公認コーチ養成講習会要項(PDFファイル) 変更あり 平成23年度 JBA公認コーチ養成講習会申込書(WORDファイル) 平成23年度 JBA公認コーチ養成講習会申込書(PDFファイル) 新規JBA公認コーチの養成講習です。 7月20日(水)までに申し込みをして下さい。 (2011.07/03) |
||||||||||||
![]() (リフレッシュ講習会)開催要項 ![]() ![]() 平成23年度 JBA公認コーチ資格更新のための義務研修 (リフレッシュ講習会)開催要項(PDFファイル) 25年度以降ライセンスの更新を希望される方のリフレッシュ講習です。 (2011.07/01) |
||||||||||||
![]() 日本バスケットボール協会から上記の大会の案内が来ました。 出場を希望するチームは参加申込書をプリントアウトし、6月25日(土)まで に山梨県バスケットボール協会宛に送付してください。本協会役員立ち会いのも と責任抽選を行いチームを決定、申込者に連絡します。 ![]() ALL JAPAN 3on3 BASKETBALL2001 in AICHI (PDFファイル) 送付先 山梨県バスケットボール協会事務局 400−0007 山梨県甲府市美咲2−13−44 甲府第一高等学校 飯島清輝 宛 (2011.06/18) |
||||||||||||
![]() 平成23年度義務研修(リフレッシュ講習会)について 本年度は、3回の講習会の開催を予定しています。 詳細については決定次第、山梨県協会HPに掲載しますので、各自御確認ください。 重要@ 「移行手続き未完了者への救済措置について」 JBAコーチ資格継続希望者への移行手続きは、5月末日で終了しています。 しかし、日本協会より、移行手続き状況の現状を踏まえ、本年度に限り、「移行手続き未完了者への救済措置」が必要という連絡がありました。 手続き未完了者でJBAコーチ資格継続希望者は、日本協会のHPで内容を確認し、手続きを行ってください。 重要A Team JBAコーチライセンス制度の変更に伴い、今年度(23年度)も『JBA公認コーチ養成講習会』を開講します。詳細は、7月上旬に掲載しますので、受講希望者は申込をしてください。 ![]() JBA公認コーチの皆様へ(重要連絡)(PDFファイル) (2011.06/14) |
||||||||||||
![]() 全日程を終了いたしました。ご協力ありがとうございました。 山梨県高体連バスケットボール専門部関東大会サイト (2011.06/09) |
||||||||||||
![]() 3月21日(月)に南アルプス市立若草体育館で実施します。詳細は下記のPDFファイルをご確認下さい。 平成22年度YRU-20審判講習会要項(PDFファイル) (2011.02/21) |
||||||||||||
![]() 平成23年2月5日〜6日にかけて行われる本大会は今年度山梨開催です! 詳細は山梨県クラブバスケットボール連盟HPをご覧下さい。 (2011.01/19) |
||||||||||||
![]() ![]() JBA公認コーチの皆様へ(連絡)(PDFファイル) (2011.01/04) |
||||||||||||
![]() (第4回 リフレッシュ講習会)の開催について JBA公認コーチ及び各チームの指導者の積極的な参加をお願いします。 12月6日現在、未受講の方が67人います。 第4回開催(1月15日)について(PDFファイル) (2010.12/06) |
||||||||||||
![]() 山梨県クラブバスケットボール連盟のページが完成しました。 ご活用下さい。 山梨県クラブバスケットボール連盟 (2010.11/29) |
||||||||||||
![]() 12/5(日)にママさん交換大会が開催されます。 既婚・未婚・登録の有無を問わず、一般チーム・または個人の参加を募集します。 詳細は下記をご覧下さい。 山梨県家庭婦人バスケットボール連盟HP (2010.10/12) |
||||||||||||
![]() ![]() コーチ登録番号記載漏れのお詫び(PDFファイル) (2010.10/08) |
||||||||||||
![]() @日本協会から通知が届いていると思いますが、新登録管理システム(TeamJBA)への移行手続きが開始できるようになりました。23年度以降も、公認コーチを希望される方は別紙「TeamJBA役員・審判・コーチ移行手続きガイド」を参考に11月末日までに移行手続きを行ってください。 現在リフレッシュを未受講の方も移行手続きをする必要があります。ただし、22年度末までに未受講のままですと更新はできなくなります。(注:「承認」の連絡は届きますが、23年度への「更新」は認められません。)11月21日・12月18日・1月15日のうち、各自が必要回数忘れずに受講してください。 AJBA公認コーチ資格更新のための義務研修(リフレッシュ講習会)の開催について 年度当初の予定に追加して、本講習会もリフレッシュ講習会として認定します。 ![]() 平成22年度 U−12関東ブロックエンデバー伝達講習会要項(12月18日) (2010.10/01) |
||||||||||||
![]() (小学生バスケットボール教室) ![]() ジュニアアスリートの写真をアップしました。こちらから。 (2010.9/30) |
||||||||||||
![]()
併せて、昨年度の第64回国民体育大会において成年女子チームが準優勝し、県体育協会の規定により優秀団体賞を受賞しました。 おめでとうございます。 (2010.9/20) |
||||||||||||
![]() 今年度は、JBA公認コーチ資格更新年度です。資格更新の条件は21〜22年度中に1回リフレッシュ講習受講することになっています。未受講の方は、山梨県協会HPにて確認して頂き、必ず受講してください。 日本協会では今回の資格更新手続きから、インターネットにて各自が更新手続きを行うシステムになります。更新システム変更に伴い、更新料の振込みも各自で入金をしていただきます。 今後、更新手続きが可能になり次第、山梨県協会HPにて連絡させていただきます。 ![]() JBA公認コーチの皆様へ(連絡)(PDFファイル) (2010.9/16) |
||||||||||||
![]() (第3回リフレッシュ講習会)の開催について (選手強化本部) 第3回のJBA公認コーチ資格更新のための義務研修(リフレッシュ講習会)を次のとおり開催します。JBA公認コーチ及び各チームの指導者の積極的な参加をお願いします。 ![]() 第3回開催(11月21日)について(PDFファイル) (2010.09/08) |
||||||||||||
![]() ご活用下さい。 平成22年度競技日程 (PDFファイル) (2010.09/03) |
||||||||||||
![]() 山梨県家庭婦人バスケットボール連盟のページが完成しました。 ご活用下さい。 山梨県家庭婦人バスケットボール連盟 (2010.08/27) |
||||||||||||
![]() JBAより発表されました。 2010 競技規則変更点(PDFファイル277KB) コート・デザイン図面抜粋(PDFファイル130KB) (2010.07/01) |
||||||||||||
![]() (小学生バスケットボール教室)実施要項 8月16日(月)〜8月19日(木)に市川三郷町民市川大門体育館にて実施します。 ![]() 実施要項(PDFファイル) 申込書(PDFファイル) 申込書(Excelファイル) (2010.06/07) |
||||||||||||
![]() 本年度は、JBA公認コーチ資格取得を目的に、養成講習会を開催します。 ![]() 開催要項(PDFファイル) 申込書(PDFファイル) (2010.05/27) |
||||||||||||
![]() (リフレッシュ講習会)開催について (選手強化本部) ![]() JBA公認コーチの方は、21〜22年度内に、最低1回の義務研修を受けることになっています。ご確認下さい。 ![]() 義務研修開催要項(PDFファイル) 第1回・第2回のJBA公認コーチ資格更新のための義務研修を次のとおり開催します。JBA公認コーチ及び各チームの指導者の積極的な参加をお願いします。 期 日 第1回 平成22年7月17日(土) |
||||||||||||
![]() JBA公認コーチ及び各チームの指導者の積極的な参加をお願いします。 ます。平成22年1月16日(土)押原中学校体育館で実施します。 指導者講習会(リフレッシュ講習会)の開催について(PDFファイル) (2009.11/19) |
||||||||||||
![]() 本協会元会長の島立俊一氏が3日付で発表された秋の叙勲で旭日双光章を受章されました。おめでとうございます。 (2009.11/04) |
||||||||||||
![]() 成年女子準優勝!! 詳しくは↓へ。 第64回国民体育大会バスケットボール競技HP 試合の様子はこちらへ。 (2009.10/09) |
||||||||||||
![]()
本協会顧問の中村喜代孝氏におかれましては「瑞宝双光章」を受章されました。 おめでとうございます。 (2009.9/29) |
||||||||||||
![]() JBAより発表されました。〔7/01 JBA発表〕 2009規則委員会への質問と回答 (PDFファイル) (2009.9/11) |
||||||||||||
![]() 全日程を終了しました。指導の様子はこちらをご覧下さい。 (2009.9/7) |
||||||||||||
![]() こちらをクリック。 (2009.08/7) |
||||||||||||
![]() 拓殖大学男子ヘッドコーチの池内泰明氏のクリニックの様子です。ご協力ありがとうございました。こちらをクリック。 (2009.07/14) |
||||||||||||
![]() リフレッシュ講習会開催要項(PDFファイル) (2009.07/09) |
||||||||||||
![]() 8月17日(月)〜8月10日(木)に市川三郷町民市川大門体育館にて実施します。 詳しくは下記実施要項をご覧下さい。昨年度の様子はこちらをご覧下さい。 ジュニアアスリート実施要項(PDFファイル) ポスター(PDFファイル) 参加申込書(EXCELファイル) (2009.06/08) |
||||||||||||
![]() 平成21年7月11日(土)12日(日)の2日間、日川高校体育館で実施します。 講師は、拓殖大学男子ヘッドコーチの池内泰明氏です。詳しくは下のPDFファイルをご覧下さい。 第1回指導者講習会について(PDFファイル) (2009.5/20) |
||||||||||||
![]() JBA公認コーチの皆様へ(連絡)(PDFファイル) (2009.5/18) |
||||||||||||
![]() 平成21年3月15日(日)に開催します。 詳しくは下記のPDFファイルをご覧下さい。 平成20年度YRU−20(審判講習会)実施要項(PDFファイル) 申し込みは山梨県高体連バスケットボール専門部HPよりお願いします。 (2009.1/27) |
||||||||||||
![]() 平成21年1月17日(土)に指導者講習会を開催します。 詳しくは下記のPDFファイルをご覧下さい。 指導者講習会(リフレッシュ講習会)について(PDFファイル) (2008.12/3) |
||||||||||||
![]()
|
||||||||||||
![]() 全日程を終了しました。指導の様子はこちらをご覧下さい。 (2008.8/20) |
||||||||||||
![]() 試合結果・BOX戦評はこちらへ。 (2008.8/18) |
||||||||||||
![]() 第63回国民体育大会関東ブロック大会バスケットボール競技組合せ(PDFファイル) 第63回国民体育大会関東ブロック大会のページはこちらです。 (2008.7/16) |
||||||||||||
![]() H20年度競技日程・事業日程と平成20・21年度協会組織をUPしました。 (2008.7/16) |
||||||||||||
![]() 平成20年度JBA公認コーチ養成講習会開催要項(PDFファイル) (2008.07/02) |
||||||||||||
![]() 8月7日(木)〜8月12日(火)に市川三郷町民市川大門体育館にて実施します。 詳しくは下記実施要項をご覧下さい。 ジュニアアスリート実施要項(PDFファイル) ポスター(PDFファイル) 参加申込書(PDFファイル) 参加申込書(EXCELファイル) (2008.06/04) |
||||||||||||
![]() 平成20年6月28日(土)・29日(日)に実施します。 詳しくは こちらをご覧下さい。(山梨県高体連バスケットボール専門部HP) (2008.5/19) |
||||||||||||
![]()
2/8(金)をもちまして、締め切らせていただきました。 (2008.02/10) |
||||||||||||
![]() 平成20年3月16日(日)に韮崎高等学校体育館にて実施します。 日程が年間行事予定と異なっていますのでご注意下さい。 詳しくは下記のPDFファイルをご覧下さい。 指導者講習会(第4回リフレッシュ講習会)について(PDFファイル) (2008.01/28) |
||||||||||||
![]() 平成19年12月1日(土)に第3回の指導者講習会を開催します。 詳しくは下記のPDFファイルをご覧下さい。 指導者講習会(第3回リフレッシュ講習会)について(PDFファイル) ※11月10日開催予定の指導者講習会は都合により3月に延期します。日程が決まり次第、本ホームページにてお知らせします。 (2007.11/2) |
||||||||||||
![]()
|
||||||||||||
![]() 競技結果はこちらです。 少年女子チームが準優勝し、秋田県で開催される国民体育大会へ出場します。 第62回国民体育大会バスケットボール競技公式サイト (2007.9/12) |
||||||||||||
![]() 平成19年8月3日(金)に甲府昭和高校体育館で開催します。詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。 YRU−20講習会案内(PDFファイル) YRU−20生徒派遣願い(PDFファイル) (2007.7/19) |
||||||||||||
![]() JABBAより発表されました。〔7/19 JABBA発表〕 ユニフォーム規定について(PDFファイル304KB) (2007.7/19) |
||||||||||||
![]() JABBAより発表されました。〔6/21 JABBA発表〕 新ルールの質問に関する回答(PDFファイル105KB) (2007.6/29) |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() 特設ページはこちらです。(山梨県高体連バスケットボール専門部HP) |
||||||||||||
![]() JABBAより発表されました。〔5/6 JABBA発表〕 児童用ミニバスケットボール競技規則(PDFファイル2.3MB) 児童用ミニバスケットボールスコアシート(PDFファイル154KB) (2007.5/14) |
||||||||||||
![]() H19年度競技日程・事業日程と平成18・19年度協会組織(改)をUPしました。(2007.5/12) |
||||||||||||
![]() JABBAより発表されました。〔3/29 JABBA発表〕 ヴィジブルカウントについて(動画WMVファイル5.1MB) (2007.4/11) |
||||||||||||
![]() 平成19年2月24日(土)に甲府西高校鳳凰館にて実施します。 |
||||||||||||
![]() 競技規則変更の概略がJABBAより発表されました。〔11/8 JABBA発表〕 規則変更の概略( PDFファイル 22KB ) (2006.12/4) |
||||||||||||
![]() こちらの日程で行います。なお、この講習会はJABBA公認コーチのリフレッシュ講習をかねます。(2006.9/28)
|
||||||||||||
![]() こちらの日程で行います。(2006.9/22)
|
||||||||||||
![]()
|
||||||||||||
![]()
|
||||||||||||
![]() 遅くなりましたが、H18年度競技日程・事業日程と平成18・19年度協会組織をUPしました。(2006.8/20) |
||||||||||||
![]() プレイヤーの二桁番号の合図について(動画WMVファイル 1MB) 新ルールへの質問について( PDFファイル 17KB ) 規則の変更について( PDFファイル 8 KB ) マニュアルの確認と徹底について( PDFファイル 18KB ) |
||||||||||||
![]() 特設ページはこちらです。 |
Copyright(C) 山梨県バスケットボール協会 All rights reserved.